Online Seminer
愛犬のデンタルケアの
「ホント」と「ウソ」を知る
オンラインセミナー
飼い主が知っておきたい
歯周病の基礎知識を学ぼう!
このセミナーでは、犬たちの歯周病に関する基本的な知識をお伝え致します。
また、どんなグッズでケアすればいいの? なんて疑問にもお答えいたします。
巷に溢れる様々な情報に惑わされない知識を身につけましょう!
Training
Step 1 | 【はじめての社会適応】 ・仔犬だからOK?やってはいけない対応とは ・精神の安定した子に育てる3つのポイント ・信頼される飼い主になるためのルール作り |
Step 2 | 【遊びかた】 ・愛犬とのコミュニケーションが5倍深まる遊びかた ・甘噛みは問題行動?本当の意味と対策 ・信頼される飼い主になるためのルールとは? |
Step 3 | 【仔犬期にやるべき爪切り】 ・必須ケアをストレスにしない育てかた ・はじめてのトリミングサロンに行くまえにやるべきこととは? ・誰でもできる一生ものの爪切り術 |
Step 4 | 【デンタルケア】 ・1歳未満が大事。今からはじめる歯みがきレッスン ・飼い主さまが学ぶ正しい口腔ケアの知識 ・巷の情報に惑わされないデンタルケア商品の選びかた |
Step 5 | 【仔犬のマインド・精神】 ・メンタルの強い子になる5ステップ ・チャイムに吠えない、雷に怯えない子の育てかた ・仔犬の精神を安定させる環境つくり |
Grooming
こんな方におすすめ
Lavo Dogの想い
私はドッググルーマーとして数多くの犬たちのグルーミングに携わって来ました。
その中で、歯周病に侵されている犬たちが異常に多い現実に違和感を覚えました。
トリミング中に口をガクガクさせ、歯が抜け落ちてしまった子もいました。お口周りのブラッシングが刺激になったのでしょう。
なぜここまで放っておいたのか…
それは犬たちへの正しい歯周病予防ケアが認知されていないからだと考えます。
そして巷では、犬たちや飼い主さまを食いものにしたような商品やサービスの数々…。
私がグルーマー時代、歯ブラシを使いまわししているサロンもありました。
毎日歯みがきをしている私たち人間でも、80歳で20本の歯を残せる日本人は少なく、世界からは【長寿大国日本】は【歯抜け大国日本】と言われています。
なのにどうして犬たちはガムやジェルを塗るだけで歯周病が予防出来ると思いますか?
飼い主であるあなたに
「ただしい知識を学んで頂き商品やサービスを選んで頂かないと犬たちの健康は守れない」
と思うようになり現在の活動に至りました。
ぜひこの機会に、ちまたの情報に惑わされない知識を学んでみませんか?
愛犬の健康を守ってあげられるのは飼い主様、あなただけです。
Online Seminer
-歯磨きセミナー-
コース概要
歯周病とは?
歯周病の原因
あまい誘惑に騙されない知識を。
基本アイテムと基準。
愛犬の健康を守れるのは飼い主だけ
歯周病に苦しむ犬たちが
少しでも減ることを願って…
成犬(3歳)の80%以上は歯周病に罹患しているというデータがあります。
けれどもその時点ではほとんどの場合、症状はありません。さらに言葉を話せない犬たちはなにか異変を飼い主に伝えることもできません。
歯周病は目立った症状を出さないまま静かに静かに、そして確実に進行します。
飼い主が「最近お口がくさい」「黄色くなってきた」「歯石が気になる」など気づいた頃には手遅れになることも少なくありません。 一度破壊された歯周組織を完全に元に戻すのはとても困難です。 だから「予防」が大切なのです。
このセミナーを通じて、1頭でも多くの犬たちに歯周病予防が広がればと切に願います
受講方法と料金
■時間 75min
■料金 ¥2,800
■日程 お申込みページよりご確認頂けます。
■その他 セミナーはZoomを使用して行います。事前にPC・タブレット・スマートフォンなどをご準備ください。
※“接続方法が不安”という方は、お気軽にご相談くださいませ。